ネットの収入で生活してると
アフィリエイト?
どこの広告貼ってる?
どういうやり方で?とよく聞かれるので、ここでまとめて紹介します。
【ブログ・サイトの選び方】無料ブログとドメイン有料サーバー使ったWordPressで作るのどっちがいいの?
僕が一番最初にアフィリエイトを始めたのは2004年シーサーブログでした。
一日100~300アクセスほどで月に3000円くらいの利益だったかな。
シーサーブログは今では運営先に広告ベタベタ貼られてたり、訪れた方に見やすい環境とは言えないので削除しました。
また、グーグルのSEOでも今は強くないですね。
無料ブログはアメブロ、シーサー、ライブドア、はてななどがオススメで、
運営元が頑張ればボーナスステージ入ったり、
初期のSEOが有利だったりしますが、
ブームがさればすぐに弱くなりの繰り返しなので結局は独自ドメインを使ってサイトを作り、
地味に育てたほうがいいかなと思ってます。
結論
長くサイト運営やるのなら有料ドメインでサーバー借りてやったほうがいい。
おすすめドメインの選び方
- 誠実
すぐ値上げとかしてくるし、迷惑メール送りまくってくるので、
Xサーバーのほうが良かったかなと思ってます。
まだ我慢の許容範囲だけど、そろそろXに変えるかも。
この一択ですね、誠実ならばそんなボッタクリ価格にはしないですし、
適切な値段でサービス提供してくれます。
結論
誠実さなら
Xserverドメイン
初期費用の安さなら
お名前.com
おすすめサーバーの選び方
- 速さ
- サービス料
- 誠実
僕は以上の点の評価が高いXにしてます。
5~6ほどサーバー契約してみて
結局Xがいいという結論になりました。
SSLなども無料対応してくれたり、SLL高速化を手伝ってくれたり
メールサポートも誠実なので初心者の方も怖がらずにチャレンジしてみてはどうでしょう。
ちなみに個人ならエックスサーバーX10で契約は十分だと思います。
僕はこれで2013年に最大700サイト作りましたが不具合は全く出ませんでした。


おすすめASPアフィリエイトの選び方
ASP選びは
- つぶれにくい
- ごまかしをしない
- 広告が多い
この3つがしっかりしている会社が良いです。
潰れて報酬が支払われなかったり、分散して広告変更するの大変だったり
僕みたいなズボラな人間は、特別単価とかでコロコロ変えるよりは、
1~3社の大手に絞ったほうが良かったなと。
現状はASPはA8の一択ですね。
A8ネット
A8.net
ほかは、
グーグルアドセンス
楽天アフィリエイト
Amazonアフィリエイト
この辺だけ登録しておけばよいかと。
注意点としてはあまりペタペタ広告貼るよりは
本当にいいと思ったものを紹介する、
今からアフィリエイトをやるのならアフィリエイトをやらないサイト作りが良いと思います。
矛盾してるようだけど、見てくれてる方が興味を持ってどうしてもほしいという時にオススメする感じですね。
人の役に立てない記事は書くだけ世のためにならないのでいい流れだと思います。
コメントを残す